ミュージカルは終わらない Musicals won't be over.

舞台ミュージカルを中心とした、ミュージカル映画、演劇、オペラに関するブログ

『ペンチャー・ワゴン(1969)』Paint Your Wagon

Paint Your Wagon (1969) - IMDb

 

『ペンチャー・ワゴン(1969)』とは

1969年のパラマウントによるミュージカル映画

1951年ブロードウェイ初演の同名の舞台ミュージカルを映画化したものだが、あらすじは異なる。

舞台版の音楽は、後に『マイ・フェア・レディ』や『キャメロット』を手がけることになるアラン・ジェイ・ラーナーとフレデリック・ロウのコンビによる。

映画化の際、ラーナーとロウのコンビはすでに解消しており、ロウは作曲家として引退していたため、映画化のために新たな楽曲はラーナーの作詞にアンドレ・プレビンが曲をつけた。

監督はジョシュア・ローガン。

あらすじ

ゴールドラッシュに沸くカリフォルニアが舞台。

ベンは荒野で負傷した2人の兄弟を助けるが、弟は怪我により亡くなってしまう。

助かった兄をベンはパートナーと呼び、2人はともに生活することとなる。

ある日、町にモルモン教(一夫多妻)の夫婦が訪れ、妻を競売にかけることとなる。

酒に酔っていたベンは誤って、その競売でその妻エリザベスを競り落としてしまう。

ベンとパートナー、そしてエリザベスの奇妙な3人での共同生活が始まる。

キャスト

ベン・ラムソン   リー・マーヴィン

パートナー   クリント・イーストウッド

エリザベス   ジーン・セバーグ(歌唱部分は吹き替え)

ホールトン   トム・リゴン

ダンカン   レイ・ウォルストン

ウィリー   ハーヴ・プレスネル

ジョン   アラン・バクスター

感想

西部劇風のミュージカルということで、この作品はミュージカル映画の中では異色の存在かもしれません。

マイ・フェア・レディ』を手掛けたラーナーとロウのコンビによる音楽はやはり美しいのですが、残念ながら公開時期を逸してしまい、ミュージカル映画黄金期の終焉を迎えた公開時、この作品の評価はあまり良いものではありませんでした。

▼trailer

youtu.be

まず、この作中の女性の扱い方はその時代のものとはいえ、見るに耐えないものでした。

女性を競売にかけ、娼館を建てて客を呼び込むなど、女性を「もの」としてしか見ていない様子で、ミュージカル好きの私でさえ最後まで観ているのが正直きつかったです。

もう2度とこの作品を観ることはないでしょう。

モルモン教では一夫多妻を認めていて、その妻のうちの1人を競売にかけるわけですが、今度はその妻が2人の男性と共同生活をするという、言うなれば「一妻多夫」の関係になるという皮肉を描いています。

この作品で役者としてできることの限界を感じたクリント・イーストウッド大先生は、これを機に監督になろうと決意したのだとか。

とはいえ、ラーナーとロウのコンビによる美しい音楽を楽しむこともでき、『マイ・フェア・レディ』『キャメロット』『ジジ』あたりがお好きな方は一見の価値ありだと思われます。

特に下の2つのナンバーはこの作品の数少ない美しいシーンだと思います。

▼「They Call the Wind Maria」

youtu.be

「They Call the Wind Maria」は旋律を一聴しただけで雄大な自然への畏敬の念が感じられます。

悲しげでもありながら強さもあり、不思議な魅力を放っています。

朗々と歌い上げるこの俳優さんも素敵です。

▼「Wand'rin' Star」

youtu.be

哀愁を感じさせる「Wand'rin' Star」というナンバーはリー・マーヴィンによってぼやくように歌われています。

決して舞台俳優のような歌い方ではありませんが、このナンバーにはこの方が合っている気がします。

一人の夜、ウィスキーをすすりながら聴きたい一曲です。

やはりキャッチーな楽曲は舞台版からのロウによる作曲のものばかりです。(プレビンさんごめんなさい。)

イーストウッド先生もがんばって歌われていて、意外な一面を垣間見ることができました。